デジタル盗聴は見付けられないと聞いたのですが

デジタル盗聴は見付け難い性質の物ではありますが、見付けられないと言う訳では有りません。

デジタル盗聴に付いては先ず認識を改める事です。

デジタル盗聴はデジタル盗聴器と言う特別な盗聴器が有る訳ではありません。

デジタル盗聴とは、あくまでも携帯電話の用途外使用でしかありませんので、性能も携帯電話を超える事はありません。

ですので、携帯電話のメカニズムを知れば自ずと発見方法も見えてきます。

 

詳しくはこちら。

デジタル盗聴

市販の盗聴発見器が反応するのですが盗聴器が何所にあるのか分かりません

市販の盗聴発見器は一定の出力以上の全ての電磁波に反応しますので、盗聴発見器が反応したからと言って盗聴器と限りません。

市販の盗聴発見器が良く反応する場所として、アルミサッシ、カーテンレールなどがあります。

これは、主に携帯電話の基地局からの電波が金属に吸収され、そこから放出される電磁波に反応しているだけで、盗聴器ではあません。

 

また、市販の盗聴発見器が空中で反応する場合は、携帯電話の電波か増加干渉を起し強電界が発生している場所で反応します。

市販の盗聴発見器の盗聴器に対する反応は5cm~10cm程度でしか反応しませんので、空中での反応は盗聴器では有りません。

 

電波や盗聴器の知識も無く盗聴発見器を使って調べようとすると、盗聴発見器が何に反応しているかの判断が付かず、何でもない電波を盗聴器と思い込んだり、盗聴器を見過ごしたりしてしまいます。

盗聴器の調査で必要なのは機械ではなく知識と経験です。

例えば、実際の盗聴器を使って反応を確認しなければ本当に盗聴器に反応するかも分かりませんし、どれほどの距離で反応するかも分かりません。

それが経験の必要性です。

また、盗聴発見器が反応した時、知識が無ければ通常の電波なのか盗聴器の電波なのかを区別する事も出来ません。

それが知識の必要性です。

 

詳しくはこちら

盗聴発見器は盗聴器を発見する機械では無い